- 長持ちするスリーブやコスパの高いスリーブを教えてほしい。
- カード以外にお金かけてられないから安くで使えるスリーブを教えてほしい。
どうも不自由なYPです。
不自由と名乗るだけあって経済的に不自由な僕ですが、いざ遊戯王を始めてみると思いのほかカードの価格が高く、サブライ品を凝るとコストがかかってしまい遊びにくく感じてきてたんですが、それを解決したのでご紹介したいと思います。
カード高いのにサブライ(スリーブやデッキケースなど)に金なんか使ってられねえ!
さて、先日こんな記事を書きました。初心者にオススメしたいデッキテーマを4つご紹介させてもらったんですが、これ書いてるときに思ったんですよね。
「え?デッキ組むの高くね?」
既婚者の僕にはややきつい(なんとかねん出したものの)
そしてそれらを守るためのスリーブも必要となるわけですが、枚数がそれなりに必要な上に公式スリーブのようなキラキラしたやつあんまり好きじゃなかったので色々と物色。
というか公式スリーブとかキャラクタースリーブのキラキラしたやつってちょっと大きくないですか?だからインナースリーブ必要ですよね。で公式スリーブって裏面から捲れてきますよね。じゃあ3枚目のスリーブ必要ですよね。やってられるか!!!
※キャラクタースリーブユーザーに他意はありません。
で、試行錯誤の末に見つけ出しました、カード以外にコストかけたくない人も納得するんじゃないだろうかと思うセット&理由を。
まず商品の紹介 カトウケイエムコーポレーション「ハイパーマットミニ」&「ミニパーフェクト」
で見つけたのが同じ会社から発売されているこのセットが2重スリーブ。コスパが非常に高いです。
元来僕らが遊ぶ遊戯王のカードサイズが
59mm×86mm
に対してインナースリーブの「ミニパーフェクト」のサイズが
60mm×87mm
と縦横1mmずつ大きいのでスカスカになることなく、でもキツキツでもなく良い塩梅ですっぽりと収まってくれます。インナーの方はあまり語ることはないですね。
そして2重外側のスリーブの「ハイパーマットミニ」のサイズ
62mm×89mm
と縦横2mmずつ大きいので、数値上ではスカスカなんじゃない?と思われるかもですが、この画像のようにしっかりきっちりと収まっており、すっぽ抜けたことはなどは1万回くらいシャッフルしてますが今のところないです。
またこの「ハイパーマットミニ」特徴として裏面にエンボス加工を施しており指触りが独特でシャッフルがしやすく端が捲れないのもポイント。
スリーブの装着方法
インナースリーブを上から入れていく。
外側は下から。
これで完成。
特に何も言えねえ。
何故コストパフォーマンスが高いのか?
理由は2つ- どこにでも売っている。
- シンプルにタフ。
どこにでも売っている。
このスリーブって古本市場やカードショップなどカードを扱うお店ならほぼ売ってます。ここ重要でして凝ったスリーブやキャラスリーブだと探し回らないといけないんですよね。
で時間と労力がかかる上に結局「見つからんから適当に入れなおすか」とかになりがち。
その点このスリーブならどこでも売ってるので安心です。
シンプルにタフ。
先述のようにエンボス加工がなされいるので元々がシボの多い裏面、つまりあまり汚しても目立ちにくくキラキラスリーブなどの数倍は持ってくれます。そのまま使い続けていると端々にヘタリがでてきますが、全然使えます。不自由なYP流スリーブ使用法
さて、せっかくコスパの良いスリーブセットを見つけたので僕の使用方法をお伝えしようと思います。シンプルです。
すべてのスリーブをこれに変えました。
全てです。
故に僕のデッキはすべて同じスリーブです。
理由としては
- 出張するのにスリーブ入れ替えが面倒。
- 身内戦においてデッキバレしない。
などですね。
全部のスリーブを同じにすると、例えば複数枚持つには高いカードを出張するのにスリーブを入れ替えるのってめんどくさいじゃないですか?
あと友人と遊ぶ際に何回も別のデッキだったりでデュエルしてるとスリーブで「あのデッキか」と当たりをつけられたりするので、その対策ですね。
コストパフォーマンスの高いオススメスリーブを紹介。まとめ
今回はコスパの高いスリーブ2種類と使い方などをご紹介させてもらいましたが、趣味なのだからお金を湯水のように使えるYPであれば好きなキャラクターのスリーブを使用してジャンジャン遊べばいいと思うのですが、僕は時間、お金、労力。カード戦術とは全く別の部分にコストをかけたくなかったために2重スリーブで丈夫、安いこのスリーブと方法を選びました。特にそれ以外を使っているからどうだとかを言うつもりはありませんのであしからず。
このスリーブや使い方がみなさんの参考になれば幸いです。