禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

【2019年度版】遊戯王初心者や復帰組がまず集めるべき汎用魔法20選





  • 初心者だけど何を集めれば良いか分からない
  • デッキを構築するのに妨害カードや展開補助などがあれば知りたい


どうも不自由なYPです。

今回は初心者や復帰組の方が現代遊戯王の環境を十分に楽しむために必要な魔法をご紹介していきます。

いきなり全部そろえるとなると相当な金額になってしまうのでお財布と相談をしつつ項目の上のほうから徐々に集めていきましょう。

ボチボチで大丈夫ですし、無いから負けるという訳ではありません。

しかしこれらを購入したからと言って絶対に勝てるというわけでもありません。

デッキビルドは自分が望む盤面や展開などを加味してカードを揃えていきましょう!

あくまでも「現代遊戯王においてほぼどのデッキにも採用されているカード」という認識でお願いします。

※価格については執筆時点での金額を記しています。


絶対買うべきレベル

僕が復帰した頃、環境だとかの認識も甘くオフ会で「復帰したばかりで浦島太郎状態なんですが、どんなカード集めればいいですか?」という問いに「魔法だと墓地肥やし関連や特殊召喚ができるカードは入れてないと人権はないですよ」といわれたレベルに必須カードです。
実際集めた僕も思いますが、遊戯王って相手のプレイングを邪魔しつつ自分は優位に展開していくゲームなので「なるほど確かに」と思う盤面が多く「自分のプレイングを行うにはまず相手の妨害から!」と強く感じた次第。

では、まず人権から取り戻しましょう。

ちなみに遊戯王において魔法は「テキストが短いほど優秀」というジンクスがあるので基本的に書いてあることが強すぎて大体が制限カードなどに類します。

おろかな埋葬


通常魔法(制限カード)
(1):デッキからモンスター1体を墓地へ送る。

まずは墓地を肥やすことが最重要課題と言っても過言ではないくらい墓地は重要です。

墓地はデッキを表側にしたようなもの。

これら墓地肥やしを如何にして早くするかによって勝敗が決まると言ってもおかしくないのです。

価格:30円~150円

ツインツイスター


速攻魔法
(1):手札を1枚捨て、フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

相手のフィールドに存在する魔法罠を割る為のカードです。

手札コストを要しますが、種類は問わない上に墓地へ送りたいカードなんて山ほどあると思うので除去しつつアドバンテージが得られます。

価格:ノーマル100円~150円

サイクロン


速攻魔法
(1):フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。

そのカードを破壊する。

初代から存在する除去カード。

上記ツインツイスターと違ってコストを要しない代わりに割れる枚数が減ります。

ただテーマによっては墓地へ落としたくないカードばかりのデッキであれば採用の価値は十分にあるかと思われます。

価格:30円~50円

ハーピィの羽根箒


通常魔法(制限カード)
(1):相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

書いてることがおかしい、魔法罠なんでも除去。

これは必ずデッキにいれてください笑

説明不要のパワーカードです。

価格:500円~700円

死者蘇生


通常魔法(制限カード)
(1):自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

自分、相手の墓地の(蘇生条件を満たした)モンスターを自分フィールドに特殊召喚する効果。

ただお互いの墓地が肥えていないとチョイスが絞られるので注意。

とはいえ今でも制限(デッキに一枚しかいれられないカード)なのでパワーカードです。

価格:100~300円ほど

超融合


速攻魔法(準制限カード)
このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
自分・相手フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

自分フィールドに闇属性が二体いて、このカードがチラッとでも見えたら諦めてください。その二体は融合素材となります。

自分相手のフィールドから融合素材を選ぶので逃げられないんですよ。対象をとる効果でもないので本当にややこしい。。

価格:30円~250円

墓穴の指名者


速攻魔法
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。

手札誘発関連の最適解であり、墓地内で発動する効果なら除外して無効にしてしまうパワーカードです。

先ほど墓地を肥やすことがアドバンテージを得ること。と言いましたがその反面このように対策カードというものもあります。

必ず積んでおきたいカードです。

価格:600円~800円

ワン・フォー・ワン


通常魔法(制限カード)
(1):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
手札・デッキからレベル1モンスター1体を特殊召喚する。

手札のモンスターをコストにしてデッキからレベル1モンスターを特殊召喚する効果。

現在の遊戯王は優秀なレベル1モンスターが豊富であり、テーマによってはちゃんとレベルまで調整してくれているので採用しておいて損はないかと思われます。

価格:150円~300円

テラ・フォーミング


通常魔法(制限カード)
(1):デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。

フィールド魔法を使わないテーマでも混ぜ物をするときなどフィールド魔法に頼ることが多々あるので持っていて損ではないのでチョイス。

現在フィールド魔法も容赦ない効果を持つカードも多く専属のサーチカードなども多いですが本家本元のサーチは万能ですね。

価格:30円~150円

手に入れておくと便利なレベル

さて、ここからは必須とは言いませんが「ドローソース」や「除去」をメインにしています。

強欲で金満な壺


通常魔法
(1):自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの
裏側表示のカード3枚または6枚をランダムに裏側表示で除外して発動できる。
除外したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。

エクストラデッキを裏側除外し、その除外した枚数によってドロー数が変わるドローソース。

主にエクストラデッキを使用しないデッキであれぱ何枚無くなっても問題ないので三枚くらい積んでてもいいと思います。

ただし、発動後、他のドローソースは使えない制約があります。

価格:2000円~

※筆者不自由なYPは持っていません。高すぎるのとエクストラデッキをゴリゴリ使うデッキなので。

闇の誘惑


通常魔法
(1):自分はデッキから2枚ドローし、その後手札の闇属性モンスター1体を除外する。
手札に闇属性モンスターが無い場合、手札を全て墓地へ送る。

このドローソースは狂ってやがると思うのが闇の誘惑。

先ほどの強欲で金満な壺はエクストラデッキから3枚除外なら1枚、6枚除外なら2枚ドローする効果でしたが、こちらはメインの闇属性モンスター一枚除外すれば二枚なのでとんでもないカードです。

使いどころは当然手札に闇属性を持っているタイミング。

友人は手札にこれしかない状態で発動し見事に負けてました。

価格:200円ほど

簡易融合


通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。

通称カップ麺。

コストとして1000ライフを支払い。レベル5以下の融合モンスターをエクストラデッキから特殊召喚する効果。

特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊されますが、素材や裏側にしたりすると回避できます。

召喚権を使わないので展開に幅を持たせられるのでオススメです。

価格:150円~250円

成金ゴブリン


通常魔法
(1):自分はデッキから1枚ドローする。
その後、相手は1000LP回復する。

ワンドローし相手に1000ポイントをプレゼントする効果。

ターン1の制約も無いため引いたらとりあえず使うカード。

デッキ圧縮にも役立つのでメインギミックを絞ったテーマなら3積み必須。

価格:100円~250円

スケープ・ゴート


速攻魔法(準制限カード)
このカードを発動するターン、
自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに「羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)4体を守備表示で特殊召喚する。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。

発動するターンはこのカード以外の召喚、特殊召喚、反転召喚を封じられるルール効果。これは先に召喚などをしてしまうとこのカード事態を発動できないことを意味します。

なので基本的には相手ターンのエンドフェイズに発動し自分ターンで展開の素材にしていきます。

これ一枚でリンク4までのルートが出来るので優秀です。

価格:300円~400円

ブラックホール


通常魔法
(1):フィールドのモンスターを全て破壊する。

はい、テキストが短いので強いです。

フィールド上のモンスター全てを指しますので自分も巻き込まれます。 とはいえ自分フィールドにモンスターがいなければノーダメージなので発動するタイミングには気を付けましょう。

価格:30円~200円

精神操作


通常魔法
(1):相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃宣言できず、リリースできない。

相手のモンスターのコントロールをそのターンのエンドフェイズまで得る効果。

相手の厄介なモンスターをこちらに引き込み効果を発動したり、素材にして処理したりと結構好き勝手出来るカードです。

価格:30円~150円

余裕があれば持っておきたいレベル

展開力に自信がないデッキにお勧めしたいカード2種をご紹介。

融合



通常魔法
(1):自分の手札・フィールドから、
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
手札、フィールドということで融合狙いのデッキであれば手札のモンスターのみだけでも融合を狙えるはずなので召喚権を使うことなく強力なモンスターを場に出すことができる効果。
昔の融合はめっちゃよわかったんですが今でははちゃめちゃに強くなっているので専用デッキを組んで環境をパワーで殴りつけてやりましょう。

価格:30円~150円

チキンレース



フィールド魔法
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
相手よりLPが少ないプレイヤーが受ける全てのダメージは0になる。
(2):お互いのプレイヤーは1ターンに1度、
自分メインフェイズに1000LPを払って以下の効果から1つを選択して発動できる。
この効果の発動に対して、お互いは魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
●デッキから1枚ドローする。
●このカードを破壊する。
●相手は1000LP回復する。
フィールド魔法でありながらドローソースとしての役目も担っており、しかもライフポイントが少ない方へのすべてのダメージは0になるという先に使ったもん勝ちな永続効果。

自分がドローしたあと相手にこの効果を使われたくないなら別のフィールド魔法に張り替えるのも手です。
価格:200円~300円

ソウルチャージ


通常魔法(制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):自分の墓地のモンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、
自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの数×1000LPを失う。
普通にパワー強すぎます。
バトルフェイズを行えない制約がありますが墓地のモンスターを効果無効にもせず特殊召喚するとか間違ってるでしょう。
一体につき1000のライフを重いと見るか軽いとみるかは墓地の状況次第ですが、非常に強力なカードとなっています。

価格:200円~300円

サンダーボルト


通常魔法(制限カード)
(1):相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
問答無用、遊戯王を代表するモンスター除去カードです。
コストなしで相手フィールドのモンスター殲滅します。
昔はブルーアイズと下級モンスター2体そろえてこれを発動すれば勝負ついてましたからね(昔はライフポイント4000だったので)


価格:200円~300円

【2019年度版】遊戯王初心者や復帰組がまず集めるべき汎用魔法20選。まとめ

いかがだったでしょうか?汎用魔法カード郡を集めてみましたがテキストが短いカードほど強力だったと思いませんか?基本的には昔からあるカードに見られる特徴なのですが容赦ないですよね。

しかし、ざっと書き出してみましたがこれらはあくまで汎用。

つまりデッキのテーマによってはギミックの一つとして運用したり、相手妨害したり展開補助したりする為のモノです。

「本来したいこと」+α

なので必要なければ買わなくていいですし、一度お試しで回してみるのも一興かと思われます。

参考になれば幸いです。


にほんブログ村 ゲームブログ 遊戯王(カードゲーム)へ
にほんブログ村



遊戯王ランキング