- ユニゾンビの上手な使い方やコンボを知りたい。
- 注意点や弱点など知りたい。
どうも不自由なYPです。
以前にドーハスーラ軸で構築したアンデットデッキを公開しましたが、今回は展開の要となる頼れる兄貴ユニゾンビについて考察していきたいと思います。
ちょっと絵が抜けてる感じで憎めなくてかわいいので個人的に大好きな一枚です。
詳しく見ていきましょう。
まずはユニゾンビのテキスト確認
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻1300/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
手札を1枚捨て、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
(2):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
この効果の発動後、ターン終了時までアンデット族以外の自分のモンスターは攻撃できない。
星3/闇属性/アンデット族/攻1300/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
手札を1枚捨て、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
(2):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
この効果の発動後、ターン終了時までアンデット族以外の自分のモンスターは攻撃できない。
アンデットデッキであれば必ず採用すべき頼れる兄貴。ユニゾンビ!
恐らくアンデットにおいてここまで汎用性の高いモンスターは存在し得ないのでは?と考えてしまうほどの効果を有しています。
まず①の効果で手札の馬頭鬼やゾンビキャリアなどの墓地で効果を発動するモンスターを落とし。特に手札からの場合はアンデットで無くとも良いのでD・HEROディアボリックガイなどを落としても良いかと思われます。
更に真骨頂はアンデット専用「おろかな埋葬」これで必要なパーツを墓地に落とし効果を発動しアドバンテージを得てからの展開は恐ろしくすらあります。
少し弱い点としてはどちらの効果も起動効果であるため何かにチェーンし発動することができないので夢幻泡影などでとめられてしまうのは少し残念ですが、これ以上はワガママというもの。
ユニゾンビの強み
上述していますが、手札&デッキからの墓地肥やしに特化したモンスターであるので展開の要として重要なモンスターとなります。アンデットでは不知火の隠者という守備力0チューナーを特殊召喚できるモンスターもいるので、ユニゾンビのリクルート手段は豊富と言えます。
リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク2/水属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
チューナー1体以上を含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。
EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
リンク2/水属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
チューナー1体以上を含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。
EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
ユニゾンビの注意点、弱点
チューナー・効果モンスター(準制限カード)
星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果
星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果
どのような強力なカードであっても弱点や突破する道は残されています。
それが上記カード「灰流うらら」
手札誘発として多数のデッキに採用されているこのカード。
②のデッキから墓地へ送る効果をしっかりと妨害してきます。
先に死霊王ドーハスーラでも出しておけば対策は打てるのですが、展開途中で灰流うららを打たれると基本的に通常召喚権を使用しているはずなのでそこからの巻き返しは難しく、次のターンまでユニゾンビがフィールドに残っている可能性も低い為蘇生手段として手札の馬頭鬼を落としておくとよいでしょう。
またマクロコスモスなどを使用されると何もかもが終わるのでツインツイスターなどの除去札は必須です。
注意点、デッキから墓地へ送るとアンデット以外攻撃できなくなる
有用な②のデッキから墓地へアンデット族を送る効果ですが、この効果を使用したターンはアンデット以外は攻撃できなくなるため、アンデットワールドなどとの併用で全部をアンデットにしておくことをオススメします。ちょいちょいこの効果を発動後にアンデットワールドが無い状態で殴るハリファイバーを見かけますのでご注意を。
ユニゾンビと相性の良いカード
ユニゾンビと相性の良いカードをご紹介。
まずは何と言っても墓地に何を落とすのか?またリクルート手段がネックですのでそれらを踏まえた相性の良いカードをピックアップ。
馬頭鬼
星4/地属性/アンデット族/攻1700/守 800
(1):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのアンデット族モンスターを特殊召喚する。
(1):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのアンデット族モンスターを特殊召喚する。
言わずもがなユニゾンビを含むアンデット族の重要な蘇生手段。
馬頭鬼を墓地に落とすか否かで展開の速度が変わってきます
さらにターン1制限が付いていないため、異次元からの埋葬など除外ゾーンから墓地に戻す手段さえあればいくらでも蘇生することが出来るのでぜひとも3枚は摘んでおきたいところです。
屍界のバンシー
星4/闇属性/アンデット族/攻1800/守 200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドゾーンの「アンデットワールド」は効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキから「アンデットワールド」1枚を選んで発動する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドゾーンの「アンデットワールド」は効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキから「アンデットワールド」1枚を選んで発動する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
アンデットワールドの発動要因となる屍界のバンシーですが、フリーチェーンで発動できるので墓穴の指名者から逃げることもポイント。
アンデットワールドの有る無しでアンデットデッキの強さは大きく変わるのでユニゾンビで墓地に落としておきたいモンスターであります。
不知火の隠者
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:「死霊王 ドーハスーラ」以外のアンデット族モンスターの効果が発動した時に発動できる。以下の効果から1つを選んで適用する。このターン、自分の「死霊王 ドーハスーラ」の効果で同じ効果を適用できない。
●その効果を無効にする。
●自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を選んで除外する。
②:フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。
●その効果を無効にする。
●自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を選んで除外する。
②:フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。
不知火の隠者は優秀なリクルートモンスターであり、可能な限りユニゾンビはこのモンスターを介してフィールドに特殊召喚すると動きに幅を持たせることが出来ます。
不知火の隠者を介して特殊召喚すれば墓地に落とすモンスターの数が増えることはもちろんの事、馬頭鬼をデッキから落とした際にすぐさまPSYフレームロードΩをシンクロ召喚することが出来る上、デッキに妖刀ー不知火を積んでいれば墓地で妖刀と隠者で刀神ー不知火からの炎神ー不知火まで場に出すことが出来るので基本的に攻撃力の低いアンデットの弱点を義なうことが出来ます。
不知火の隠者を介して特殊召喚すれば墓地に落とすモンスターの数が増えることはもちろんの事、馬頭鬼をデッキから落とした際にすぐさまPSYフレームロードΩをシンクロ召喚することが出来る上、デッキに妖刀ー不知火を積んでいれば墓地で妖刀と隠者で刀神ー不知火からの炎神ー不知火まで場に出すことが出来るので基本的に攻撃力の低いアンデットの弱点を義なうことが出来ます。
水晶機巧ーハリファイバー
リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク2/水属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
チューナー1体以上を含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。
EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
みんな大好き水晶機巧ーハリファイバー。リンク2/水属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
チューナー1体以上を含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。
EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
言わずもがな展開の要となるモンスターでありユニゾンビ自身がチューナーなのですぐさリンク召喚できます。
更に水晶機巧ーハリファイバーの効果で特殊召喚も出来るので場、墓地にユニゾンビが欲しい場合などにも特殊召喚し一度何かの素材にして馬頭鬼で蘇生すれば効果も使用できるという一石二鳥な展開が可能です。