どうも不自由なYPです。
以前にドーハスーラ軸で構築したアンデットデッキを公開しましたが、今回はデッキに採用した相手へのメタカード「群雄割拠」について考察していきたいと思います。
昔からあるカードってテキストが容赦ない感じで僕個人的には好きですw
まずは群雄割拠のテキスト確認
永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1種類の種族のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの種族が2種類以上の場合には
1種類になるように墓地へ送らなければならない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1種類の種族のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの種族が2種類以上の場合には
1種類になるように墓地へ送らなければならない。
これ種族統一されているデッキだと問題ないのですが、現在のデッキ構築だとエクストラデッキから別種族モンスターを特殊召喚することが多いのでそれらを封じる動きができるのが非常に厭らしいといえます。
例としては悪魔族デッキなのに展開要因に水晶機巧ーハリファイバーが必要だとか。サブテラーとかそういう感じですね。
群雄割拠の強み
上述していますが、展開の要となる別種族のモンスターを場に出すことができなくなる効果は非常に強いロックですし、種族統一されていないデッキなら展開できない事態に陥ります。
水晶機巧ーハリファイバー
リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク2/水属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
チューナー1体以上を含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。
EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
リンク2/水属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
チューナー1体以上を含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。
EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
リンクリボー
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300
【リンクマーカー:下】
レベル1モンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをリリースして発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル1モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300
【リンクマーカー:下】
レベル1モンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをリリースして発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル1モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
汎用的なリンクモンスターや効果モンスター(ダイナレスラー・パンクラトプスなど)は非常に強力なモンスターでありますが、このようなロックには弱くアドバンス召喚も封じてしまうのでやりづらい事この上ないです。
種族の変更行うカードなどと合わせることで非常に強力なロックを相手に貸せることが出来ます。
群雄割拠の注意点、弱点
速攻魔法
(1):手札を1枚捨て、フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(1):手札を1枚捨て、フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
永続罠である性質上ツインツイスターやハーピィの羽根帚などの除去カードにはなすすべなく処理されてしまうので数枚の投入や魔界の警邏隊デスポリスなどのカウンターで守るなどの対策が必要です。
注意点、ロックの影響を自分もしっかり受ける。
モンスター展開ロック効果はお互いなので自分自身も水晶機巧ーハリファイバーやリンクリボーなどのモンスターを召喚できなくなるデメリットもしっかりと影響するので同種族で完結するコンボをしっかり容易しておきたいところです。群雄割拠と相性の良いカードとデッキ構築
群雄割拠と相性の良いカードをご紹介。
属性操作や先に相手フィールドに何かしら送り付けるカードがメインとなります。
トーチ・ゴーレム
特殊召喚・効果モンスター(制限カード)
星8/闇属性/悪魔族/攻3000/守 300
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドに「トーチトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)2体を
攻撃表示で特殊召喚する事によって相手フィールドに特殊召喚できる。
このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。
先述の様に相手のフィールドにモンスターを送り付ける事が出来るトーチ・ゴーレム。星8/闇属性/悪魔族/攻3000/守 300
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドに「トーチトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)2体を
攻撃表示で特殊召喚する事によって相手フィールドに特殊召喚できる。
このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。
相手のフィールドにモンスターが居ない状態でトーチ・ゴーレムを送り付けて鎖龍蛇-スカルデットまでのコンボにつなげてドローを狙い展開してからの群雄割拠で相手に悪魔族しか出させないコンボも面白いかも知れません。
トーチ・ゴーレムを使ったコンボはこちらが参考になります、
トーチ・ゴーレムのリンクモンスター展開方法
アンデットワールド
フィールド魔法
(1):フィールドの表側表示モンスター及び墓地のモンスターは全てアンデット族になる。
(2):お互いはアンデット族モンスターしかアドバンス召喚できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター及び墓地のモンスターは全てアンデット族になる。
(2):お互いはアンデット族モンスターしかアドバンス召喚できない。
種族を固定してしまう恐ろしいフィールド魔法。
このカード発動時だと群雄割拠は最強のメタと成り得ます。
例えばオルフェゴールディベルと幻影騎士団サイレントブーツが居たとしてもこの状況下だとオルフェゴールガラテアにはリンク召喚出来ないという、展開を止めてしまうロックになるのですね。
相手がアンデットでもない限りこのロックは解除できないので厭らしいですよね。でも遊戯王って紳士に厭らしいことをするカードゲームなので仕方ないと思いますw
DNA改造手術
永続罠
種族を1つ宣言して発動する。
このカードがフィールド上に存在する限り、
フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターは宣言した種族になる。
種族を1つ宣言して発動する。
このカードがフィールド上に存在する限り、
フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターは宣言した種族になる。
こちらも群雄割拠同様昔からあるカードですが、こちらの方が汎用性は高く。FGD(ファイブゴッドドラゴン)などにも使われるカード。
ただ置物が多くなるのですが、あまり圧迫しない構築なら採用候補に入ります。
概ねアンデットワールドと同じですが、種族の宣言は相手のデッキを見て絶対入ってないであろう種族宣言が絶対、逆に多種族デッキなら使用しないほうが良い場合もありますw
群雄割拠考察まとめ
モンスターの展開が早い現代遊戯王においてテンポを崩すのは必須であり、様々な妨害カードが出ていますが、これ一枚で相手の動きを止められるというのは中々少ないと思われます。センサー判別とかも嫌らしいですが、種族操作カード発動しちゃうと相手も展開できなくなるので見極めが大切。
除去などに対する耐性はありませんが、そんなのはどんなバックでも同じことなので是非採用してみては如何でしょうか?