- ノーマテリアの上手な使い方を知りたい。
- ノーマテリアの注意点や弱点など知りたい。
どうも不自由なYPです。
エクストラパック2019にて登場するカードとしてとても話題になっていた原始生命態ニビルと冥王結界波の記事を書きましたが、今回ご紹介するノーマテリアも相当に厄介なカード。
ネーミングセンスも抜群で「素材(マテリアル)にしてはいけない効果」とイラストの「鉱物(マテリアル)を掘ってはならないプラカード」がかかっておりうまいなあと思います。
詳しく見ていきましょう。
まずはノーマテリアのテキスト確認
効果モンスター自分フィールドにカードが存在せず、相手が特殊召喚に成功した場合にこのカードを捨てて相手のフィールドモンスターを対象として発動。
星1/地属性/天使族/攻 0/守1000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにカードが存在せず、相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合、
このカードを手札から捨て、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターはリリースできず、融合・S・X・リンク召喚の素材にもできない。
対象のモンスターを一切の素材にさせない効果を付与します。
ノーマテリアの強み
さて、ノーマテリアの強みですが効果自体が非常に強力なんですよね。ポピュラーなところで水晶機巧ーハリファイバー召喚成功時にノーマテリアを発動したり、水晶機巧ーハリファイバーの素材となるチューナーとそれ以外が特殊召喚に成功した際に発動するだけで相手の展開を著しく妨害可能。
水晶機巧ーハリファイバーだとこちらのターンに余計なシンクロチューナーモンスターを特殊召喚してくるため、その手前で止めておきたいところ。
更にこのカードの強みはカードの発動時にもあります。
既存の手札誘発モンスターは「墓地へ送る」必要がありますが、ノーマテリアに関しては「捨てる」ことが発動トリガーとなるためマクロコスモス影響下であっても効果を通すことができるんですよね。
ノーマテリアの弱点と注意点
弱点
デッキ次第となりますが、相手が特殊召喚を行わないテーマだと完全に腐ること。まだオルターガイストならヘクスティアなどの特殊召喚してくるモンスターもいますが、サブテラーや真竜などの徹底的に特殊召喚を行わないテーマなどにぶつかると厄介。
注意点
特殊召喚した場合に発動できる効果であるため、特殊召喚時効果などは通ってしまう点には注意が必要。更に融合召喚に関して
融合の素材にできない効果ですが、融合関連カードを用いてもデッキに戻したりする場合はいける模様。
特殊召喚条件の場合(融合を必要としない)など融合モンスターのテキストを確認が必要です。
超雷龍ーサンダードラゴンを出すには「リリース」が必要であるため不可
ただし、雷神龍ーサンダードラゴンの場合は「除外」であるため特殊召喚可能
ここらへんの裁定などには注意したいところ。
ノーマテリアの対策カード
ノーマテリアを対策できる汎用性の高いカードをご紹介。墓穴の指名者
速攻魔法まあ、手札誘発なんでも無効の先駆者さんですから、これほどの採用率の高いカードもないだろうとチョイス。
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
ただし、マクロコスモス適用状況だと墓地のカードを対象とするためノーマテリアが除外された場合は発動できないことには注意が必要。
抹殺の指名者
速攻魔法ノーマテリアであろうが、冥王結界破であろうが妨害する恐ろしい金髪。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):カード名を1つ宣言して発動できる。
宣言したカード1枚をデッキから除外する。
ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。
僕は今後高騰するだろうなと思っています。
特に強力なのが「モンスター魔法罠」を問わない点がやばいんですよね。
積んでいればなんだって無効にできるわけですから。。。