禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

超魔導竜騎士ドラグーン・オブ・レッドアイズと神罠で殴る、ドラビに僕らができること、対策などを考える。



どうも不自由なYPです。

登場からすぐに優勝報告が多く、ゲームバランスが崩れたのでは?という声も多いドラグーンビート。

対策などを考えてみたいと思います。
色々な意見があると思いますが僕個人的の意見を先に述べさせてもらうと「使われるのは全然OK、使うことはない」です。

あまりにも容易に出せる対象、効果破壊耐性持ち何でも無効の制圧モンスター、レッドアイズドラグーン

超魔導竜騎士ドラグーン・オブ・レッドアイズ



融合・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻3000/守2500
「ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスター
(1):このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、
その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる。
(3):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。
その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。

融合素材指定が中々そろえるのが難しい、はずなんですが捕食植物ヴェルデ・アナコンダと真紅眼融合によってデッキ融合召喚が可能になります。
必要なのはモンスター2体を並べることとライフコスト2000を支払うこと。
それだけでいとも簡単に召喚可能。
①~③どれをとっても強力で
①の効果は効果対象耐性に効果破壊耐性。
②は素材にした通常モンスターの数だけ相手のモンスターを”選んで”破壊しそのモンスターの攻撃力分のダメージを与える効果
③手札コスト1枚でなんでも無効、効果の発動を無効にするのでほんとにチェーンできれば何でもOK

書き出してみて思いましたが、書いてること強すぎますね。

よく構築で見かけるのが神の宣告、神の通告、魔法族の里、虚無空間などで相手を封殺しドラグーンで殴るというもの。
複数体ドラグーンを並べてただただ殴るだけで勝利できる脳筋っぷりはさすがとしか言いようがないですねw

シンプルisベスト

対策を考えてみる。

さて、化け物をどう対策するか?を考えてみたいと思います。

SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング



エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守2000
光属性レベル5モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカードはX召喚の素材にできない。
(1):このカードが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。
(2):このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、
このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、
このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。

レベル4モンスターを2体並べる必要がありますが、ドラグーンを上から殴り倒せる効果を持ちます。
理由としては永続効果で相手がダメステ中効果の発動ができないのをいいことに、こちらはパンプアップする凄いエゴな効果を有しておりカウンター罠すらも発動できない為エクシーズ召喚さえ出来てしまえばあとは殴るだけで沈めることが可能

壊獣



効果モンスター
星8/水属性/水族/攻2200/守3000
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):相手が「海亀壊獣ガメシエル」以外の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし除外する。

引ければみたいなとこありますけど、カードゲームでそんなこと言っても仕方ないのでw
リリースはあらゆる耐性(リリースできない以外)を突破する除去札として頼もしい一枚です。
なんでもリリースが強いんだよなw

超融合



速攻魔法(準制限カード)
このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
自分・相手フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

こちらもリリース同様ほとんどの耐性をすり抜けることが出来る除去札として有効です。
特にアナコンダ経由であれば相手フィールドに闇属性モンスター2体並んでいる状態なのでナチュラルにスターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンやドラゴスタベリアの素材にしてしまいましょう。

ナイト・ドラゴリッチ



効果モンスター
星4/闇属性/幻竜族/攻1700/守   0
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
幻竜族以外のデッキ・エクストラデッキから特殊召喚されている
攻撃表示モンスターは守備表示になる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
幻竜族以外のデッキ・エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターの守備力は、
その元々の守備力分ダウンする。
ツイートを漁っているとでてきたのがこのモンスター。
①も②も”発動する効果”ではないため相手は召喚無効くらいしか対応できないめっちゃ厄介な奴。
後は殴るだけでOKというホープもびっくりお手軽なモンスターです。

浮幽さくら



チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻   0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードを手札から捨てて発動できる。
自分のEXデッキのカード1枚を選んでお互いに確認する。
その後、相手のEXデッキを確認し、
選んだカードの同名カードがある場合、その相手の同名カードを全て除外する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

そもそも相手がアナコンダをリンク召喚してきた時点で「これ進研ゼミでみた!!!」ばりの反応でさくら投げつけてやりましょうw
自分のEXを1枠費やしてしまいますが、これで相手はドラグーンを出せずサレンダーすることでしょう(勝てるとは言ってない)

まあ、でもドラグーンビートの何が強いって必要札が少ないからデッキに他のギミック詰め込んでも動けるってのが強みなんですよねw

エフェクト・ヴェーラー



チューナー・効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻   0/守   0
(1):相手メインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送り、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

後述の無限泡影と一緒でアナコンダに打ちましょうw
ちなみになんですがmヴェーラーって名称ターン1がないから仮に手札でダブってて墓穴の指名者されてもチェーンに乗せてしまえば通るんですね。被ってたらこっちが動けないけどw

無限泡影



通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
セットされていたこのカードを発動した場合、
さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。

同上

そのほかの対策

雑にコストなどで大量に除外してからのダイーザで殴るとか、打点で超えるか相手の妨害を全部踏み続けて選んで除外や墓地送り、デッキバウンスなどで処理しないとターン跨ぐともう一回妨害構えてくるので短期決戦でぬけていくしかないのかなと思います。
短期突破なら可能ですけど先述のように神罠やら魔法、特殊召喚メタ貼られるのでここをどう抜けるか?が課題ですね。

個人的に思うこと

冒頭にも書きましたが僕個人的には何が暴れてもOKなんですけどこれほどまでに注目され、実力もあるカードも中々ないなあと。
2019年、OCG20周年を締めくくる強モンスターがブラックマジシャンテーマってちょっとおしゃれだなあとすら思いますwテーマと呼ぶのはおかしいか、関連カードですねw

大会優勝報告などを見てみると使用者は続出していますし価格も跳ね上がっています。
以前記事で手札誘発はフリーで使うのはアリ、みたいな記事を書きましたし何使ってもいいと思っていますが僕自身がドラグーンビートを使うことは無いなとも思っています。
明らかに強いのが明白なデッキ使って俺ツエーするよりも楽しむ方を先行するので(使っている方に他意はありません、勝つことは罪ではないし大会においては結果が全てですので)ドラグーンを使うにしてもアナコンダ以外のギミックを混ぜて遊ぶ程度にしようと思っています。

今後どれくらい使用者が増えるかは分かりませんが徐々に広がり大会優勝の2割程度には増えると考えていて、コナミの対応なども気になりますね。

正直これ以上のパワーカードを刷ってもインフレを助長するだけなのでドラグーンが制限になるかくらいしないとしばらくはドラグーンビートが流行りそうです。

また四月の新ルールではこれまで矢印の呪いによって制約をうけていたエクシーズやシンクロが暴れるのか?楽しみですねw

参考になれば幸いです。