禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

初心者、復帰組にオススメのデッキ構築方法「ハーフデッキ」



遊戯王って難しいですよね。
僕が復帰したての頃とかはチェーンだったりフェイズだったり覚えることが多すぎてつらかった記憶があります。

そもそもデッキ構築自体難しい上にシナジー考えて相手の除去や妨害に備えるなんて考えもしませんでした。

なので、今回は初心者や復帰組の方にも分かりやすいデッキ構築方法をお伝えできればと思います。

また、初心者だけでなく新たなテーマやストラクチャーデッキ3箱合体などに触れられる脱初心者された方にも構築する上で使えるので実践してもらいたい案です。

まずは半分で考えてみよう。



遊戯王におけるデッキを構築する必要枚数は最小40枚で最大で60枚。
最小の40枚でもカードの種類は少なくとも14種類にはなりますよね。(同名カード3枚ずつ×13種と1枚)
エクストラは15枚
サイドも踏まえれば覚えるべきカードの種類は20を軽く越えるわけです。

初心者にとっては覚えなければならないカードが多すぎて辛いところかと思います。

少し慣れた人でも構築については随分悩むはずです。

そこで提案したいのがハーフデッキ。
これはスピードデュエルで使われるものですが、これが意外とテーマギミックやテキストを覚えるのに役立ちます。

ハーフデッキとは?


20枚のメインデッキ
エクストラは5枚まで

ここから僕なりに考えた案なんですが、同名カードは2枚まで投入可能(本来は制限などに属さない無制限カードは3枚まで投入可能)という感じです。

同名3枚でもいいか?と思ったのですがギミックやテキスト覚えたりするのに3枚も要らないだろうという判断です。

遊び方はスピードデュエルに準じなくてもいいかなと思っていて、それなりにカードパワーが高いと4000とかすぐに無くなるから8000にしたり、バトルフェイズ後メイン2を入れてみたりなどアレンジしてみてもいいかもしれません。
ここについてはまた今度記事にします。

一例として

今回は僕が嫁に布教している時につかっているハーフデッキです。
本当に初心者なのでテキストも分かりやすく大味ながらポカポカ殴りあう構築にしています。

磁石の戦士



嫁が愛用する磁石の戦士。
デザインがダサカワいいらしいです。
狙うのはインペリオンマグナムで打点4000で一度の何でも無効。
この規模のデュエルであれば中々の制圧力で時々負けたりします(わざとですよもちろん、えぇ)

手札にレベル8の磁石の戦士を揃えつつ融合を狙うのですが手札に来ない場合はベルセリオンで戦うという構築です。

マグネットフィールドがある状態でインペリオンマグナムを出すことができれば体制持ちアストラムも簡単に除去できて3500と3000で殴れるので脳筋にはもってこい、覚えることも少ない上にメインは汎用以外ほとんどストレージに落ちているのでEX含めても4000円ほどです。

ストラクチャーデッキRウォーリアーズストライク+α



こちらは嫁と遊ぶときに使う戦士デッキ。
場に戦士2体用意できれば耐性持ちアストラムまで可能。
例 昇華騎士エクスパラディン通常召還
エクスパラディンの効果を発動、デッキからチューンナイトを装備、そのまま特殊召還
エクスパラディンとチューンナイトでイゾルデをリンク召還
イゾルデ召還成功時効果でデッキから戦士族を手札に加える
②の起動効果でデッキからリビングフォッシルを墓地へ送りリナルドを特殊召還
リナルドの特殊召還成功時効果でリビングフォッシルを手札に加えてそのままチューンナイトを対象に発動、蘇生
リナルドとチューンナイトでマスカレーナリンク召還
イゾルデとマスカレーナで耐性持ちアストラムの完成。

コンセプトとしては相手モンスターを装備するという除去でフィールドを空にして殴るというもの。

エクスパラディンが来なくてもシェードブリガンダインと簡易融合でも通常召還と合わせて動けるように構築にしています。

こちらもそこまでお金は掛からないと思います。

脱初心者した人でもテーマの動きを覚えるのには最適なデッキ構築方法「ハーフデッキ」まとめ

初心者の方にまず覚えていただきたいのは”楽しんで覚えること”です。
最初から完璧にしようなんて思ってたら絶対できっこないので最初は抽象的に、ルールってこんな感じかなーとかカードのテキストの意味も~~から~~するのか。みたいなふわっとした感じでおkです。

で、デッキを構築してみよう!となったときは今回のようなハーフデッキを一度作ってみてまずはそのテーマの回し方やギミックの理解、そこから初手に何がほしいのか?逆に初手に来てほしくないデッキに眠っていてほしいカードは何なのか?などをゆっくり考察していくと自ずとデッキをつかいこなせるようなると思います。

僕は全く触れたことのないテーマを覚えるときに使ったりしています。

基本的なギミックはテーマの主要カード数枚から動くことが出来て、そこから補助カードや相性の良いカードが徐々に増えて40枚のデッキが完成していくので、まんま誘発とかを抜いてギミックのみで遊ぶハーフデッキだと動かすのが分かりやすかったりします。

当記事は初心者の方のサポートを前提としているので厳密なルールには従っていませんことはご了承くださいw