禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

チューンナイト考察 相性の良いカードと使い方




どうも不自由なYPです
あまりピックアップされないサポートカード、チューンナイト。

エクスパラディンのお供に使われるカードですが、焔聖騎士で回してみると結構使う場面が多いことに驚きます。

なので、使い方とかそういったとところを今回はご紹介したいと思います。



チューンナイトのテキスト




ユニオン・効果モンスター
星1/炎属性/戦士族/攻 500/守 500
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このターン、このカードをチューナーとして扱う。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は1回しかEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(2):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象とし、
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを特殊召喚する。

ユニオンということでフィールドに居れば場のモンスターに自身を装備し一回の効果、戦闘問わず破壊から身代わりにできる効果と解除して特殊召喚する効果を持ちます。
また自身の効果で特殊召喚すると任意で発動する効果でチューナーとなることが出来るのが特徴です。チューナーになるとEXからモンスターを一体しか出せない制約を受けますが後述の理由で問題ありません。

チューンナイトと相性の良いカード


チューンナイトと相性が良いカードです。
先述のようにエクスパラディンは抜群の相性ですが、焔聖騎士からも一枚も相性が良いなと感じるカードをご紹介します。


昇華騎士エクスパラディン



効果モンスター
星3/炎属性/戦士族/攻1300/守 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキから戦士族・炎属性モンスターまたはデュアルモンスター1体を選び、
攻撃力500アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):デュアルモンスターを装備したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
その装備していたデュアルモンスターを墓地から可能な限り自分フィールドに特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはもう1度召喚された状態として扱う。

通常召喚、特殊召喚をトリガーにデッキからチューンナイトを自身に装備します。
そして、チューンナイトを解除して特殊召喚する流れが一枚初動たる由縁です。
ここからイゾルデへとリンクし展開。
エクスパラディンはうららを受けない性質ですのでエフェクトヴェーラーや無限泡影を受けなければ基本的には通ります。(ここに無限泡影などを投げられるかは別にして)

焔聖騎士帝-シャルル



シンクロ・効果モンスター
星9/炎属性/戦士族/攻3000/守 200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのモンスターに装備カードが装備された場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(2):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地から装備魔法カード1枚を選んでこのカードに装備する。
その後、デッキから戦士族・炎属性モンスター1体を選んで
このカードに攻撃力500アップの装備カード扱いとして装備できる。

実際使ってみて思ったのですが、焔聖騎士においてチューンナイトはエクスパラディンから特殊召喚するギミックの一枚だけでなく、装備したモンスターを守る壁としても使える一面も。

例えば焔聖騎士帝-シャルルは墓地から装備魔法を装備しデッキからも炎属性戦士族を装備できるのでチューンナイトを装備すれば破壊に対して一度だけですが耐性を付与できます。

エクスパラディンから動いた場合、モージを経由することでチューンナイトをデッキに戻せるので活路は見いだせます。

ガチガチシャルルを作るのに必要なオジエを墓地へ送るのは少し骨が折れるのでチューンナイトとオリヴィエを装備しておけば割りと硬いシャルルにできます。オススメです。

チューンナイトの使い方


エクスパラディンの方で説明はしましたが、今回は誘発を受けた際のケアです。
展開するテーマで一番嫌う増殖するGを受けた場合の動きですね。


大前提は相手ターンに動ける札、もしくは無効妨害を作ることです。

今回は僕の焔聖騎士を例にさせてもらうと。

手札から特殊召喚できる非チューナーがいる場合はエクスパラディンとチューンナイト(チューナー化)でハリファイバーを
手札から動くことができないなら虹光の宣告者を

ハリファイバーはチューナーを呼び出すと3枚、虹光の宣告者は2枚引かせてしまいますが、何もせずにターンを返すよりもマシだと思うのでこういった使い方をしています。

展開系を使うなら必ず増殖するGへの回答が必要だと思うのでエクスパラディンからチューンナイトの動きのなかでGを打たれたら妨害か展開かの引き際を決めておくと良いでしょう。

チューンナイトの使い方はチューナーになるか否か?
なるのならどこを着地点とするのか?などを意識して使った方がいいと思います。