さて、ドラグマ教徒になった僕ですが
今回はその要であるエクレシアについてです。
エレクシアでもエクレアでもエシクレアでもありません、エレクシアです。
注意しましょう。ドラグマの聖女です。
信仰のアイコンです。覚えておきましょう。
教導(ドラグマ)の聖女エクレシアテキスト確認
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「教導の聖女エクレシア」以外の「ドラグマ」カード1枚を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(3):このカードはEXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「教導の聖女エクレシア」以外の「ドラグマ」カード1枚を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(3):このカードはEXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
①は緩い召喚条件と言え自分、相手を問わずエクストラから出たモンスターが存在すれば発動できる自身を特殊召喚する効果(※エクストラから出たモンスターであるため蘇生された融合やシンクロ、エクシーズ、リンクだと出せないので注意)
②が重要で「ドラグマ」カードのサーチ、そして発動後に課せられるエクストラからモンスターを特殊召喚できない制約
この"「ドラグマ」カード"というのが重要でモンスターでもなく魔法罠でもない点が評価の高いところです。
制約についてもこの効果を発動後なので発動前に出しておけば問題ありません。
③も過信はできませんが、地味に嬉しい耐性です。
教導(ドラグマ)の聖女エクレシア使い方
先攻初ターンは能動的にエクストラからモンスターをひっぱり出していかないと特殊召喚できませんので注意。
後述しますがクリッターやデスガイドから誘発を持ってくることで次のターン以降の妨害につなげつつエクレシアの特殊召喚の条件を揃えるというシナジーでもって動きます。
またこれも後述しますが、②の効果のサーチ先で現状よく見られるのが
教導の大神祇官(偉いさん)
ドラグマ・パニッシュメント(モンスター除去専用罠)
です。
基本的な動きはこちらの記事を参考にしていただければ幸いです。
教導(ドラグマ)の聖女エクレシアと相性の良いカード
ざっと相性の良いカードをご紹介
クリッター
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない。
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない。
通常召喚できる打点1000以下でテーマを問わず誘発ないしテーマのギミックカードに触りに行けるカード。
サーチは二の次だったりで、相性の良さは墓地へ送る過程でアルミラージ→セキュアガードナーへとリンク召喚できる点です。
ドラグマにおいては先述のように能動的にエクストラデッキからモンスターを出していく動きが必要でエクレシアを特殊召喚する条件を整えつつ相手ターンの妨害を構えることができるのですね。
特に打点1500以下の誘発なんざ山ほどありますので相手のデッキを見極めてサーチしたいところ。
教導の大神祇官
《教導の大神祇官》
効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻1500/守3000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から融合・S・X・リンクモンスター1体を除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分のEXデッキからカード名が異なるモンスター2体を墓地へ送る。
相手は自身のEXデッキからモンスター2体を墓地へ送る。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻1500/守3000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から融合・S・X・リンクモンスター1体を除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分のEXデッキからカード名が異なるモンスター2体を墓地へ送る。
相手は自身のEXデッキからモンスター2体を墓地へ送る。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
僕の読みでは今後物語の進展があったら悪い人になりそうな予感してる人。
多分、ドラグマの本当の意味(今はだれにもわからないが、深淵とホールに関係する何か)を知っている人で信仰心なり奇跡の力なりでホールを出現させて超越した力を手に入れようとしている、までは妄想しましたね、えぇ
はい、話が逸れましたがこのモンスター結構有能で墓地からエクストラモンスターを除外することで特殊召喚できる効果
そして起動効果にはなりますが、自分のエクストラデッキから2体モンスターを落とすことで相手のエクストラからも2体モンスターを落とさせる効果です。
先攻にこれやることで相手のデッキがどんなものか?がおおよそ想像つくので情報アドバンテージを得ることが可能に。(しかし対策としてヌトスやサイバードラゴン・ノヴァを採用されていることも)
ここから墓地へ送られることで効果を使えるモンスター、具体的にはバスタードとかヌトスとかエルシャドール・アプカローネなどを落とし相手ターンに構えていくという流れです。
ドラグマ・パニッシュメント(モンスター除去専用罠)
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスター1体を自分のEXデッキから墓地へ送り、
対象のモンスターを破壊する。
このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスター1体を自分のEXデッキから墓地へ送り、
対象のモンスターを破壊する。
このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
制約がやや重いもののフリーチェーンで使えるモンスター除去。
また落とすモンスターによっては更に追撃も可能でヌトスはバックまで触れることからよく組み合わされます。
ごはんたくさん食べるかわいい子
公式設定では"ごはんはたくさん食べるタイプ"だそうでイラストから邪推するに少々おてんばなお嬢さんなのかもしれません。
また武器も中々巨大で女の子が使うにはちょっと無理があるんじゃないか?と思うのですが、そんなこと言い出したら閃刀姫レイなんかどでかい武装で戦うんだからツッこんだら敗けですね。はい
エクレシアの意味はラテン語で『教会』を意味し、信仰の対象を指すのかもしれませんね。
教導(ドラグマ)の聖女エクレシアのシングル価格
執筆時点で調べた価格にはなりますが、以下のようになります。
シナさんのブログでチェック
【ライズ・オブ・ザ・デュエリスト】のシングル相場・買取価格をチェック!
スーパー680~780
シークレット2400~2600
プリズマティック15500~16000
セット購入もお得かなとは思いますが使わないカードもあるかもしれないのでここはお財布と相談です。
教導(ドラグマ)の聖女エクレシア考察 相性の良いカードや使い方など。ごはんたくさん食べる系聖女を見よ!まとめ
今回はドラグマにおけるエンジン、キーカードである
ただこの子が引けるだけで2妨害は立つので結構重宝しますね。