禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

禁止令の使い方など考察




どうも不自由なYPです。

今回は可能性を感じる1枚としてご紹介したいのが”禁止令”

ピーキーな効果を有し使い手の知識と経験を試す。そんなカードです。

禁止令のテキスト



永続魔法
カード名を1つ宣言してこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
宣言されたカード名を元々のカード名とするお互いのカードに以下を適用する
(この効果の適用前からフィールドに存在するカードには適用されない)。
●フィールドに出す事ができない。
●カードの発動及び効果の発動と適用ができない。
●通常召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
●攻撃及び表示形式の変更ができない。
●素材を必要とする特殊召喚のための素材にできない。

効果は一つ

宣言されたカード名はこのカードがフィールドに存在する限りデュエルでは使用できないという効果。
ただしすでにフィールドに存在するカードは無効にされません。

活用方法


除去しない限り宣言されたカードを使用できない都合上、相手のキーカードを宣言し封殺したり、自分が使われて困るカードを宣言し使用できなくするといった使い方ができます。

指名者的活用



タイトルにもありますが、第三の指名者としての役割も担えるのでは?と思い注目しました。

実際に使ってみると思いのほか使いやすくフリーチェーンで使える増殖するGやアーティファクト・ロンギヌスなどはチェーンされる形で機能しませんが、発動タイミングを限定される灰流うららや無限泡影といったカードの発動を止めることができるのは非常に強力です。

自分が使うデッキのマスカンや苦手とする手札誘発を理解し先に宣言しておけば展開が通りやすくなりゲームを有利に進めることが可能になります。

サイド後の相手メインギミックの封殺


サイド後の話にはなりますが、〇×や×から自分が先攻後攻を選べる場合に非常に強い味方になってくれます。
まず、相手のデッキが分かっている段階から禁止令が使えるので先述の指名者的な”守り”の使い方から”攻め”に転じることができます。


具体的に言えば相手がオルフェゴールならオルフェゴール・ガラテアやギルスを宣言することでバベルへのアクセス、ディンギルスのX召喚の難易度を上げることで除去し辛くしたり、閃刀姫ではパワカのエンゲージを宣言したりと相手の展開に必要なものを潰すといった動きが可能です。

書いてみて思うけど嫌なカードですねえ。

プレイングが求められる1枚


とはいえ、このカードは冒頭のようにピーキーな性質で手札誘発をケアするのに宣言してもそれを握られていなければ、あまり有効とは言えません。

後攻ではいよいよ使い手の実力を試されます。

相手がサーチし握っているカード(イゾルデのサーチなどで見えている手札)を覚えておいて宣言するなどの使い方や自分ターンに墓地から蘇生してくるであろうモンスターなどを宣言し相手のテンポを崩すといった使い方ができます。

例えばオルフェゴールの盤面が出来上がっている状態(バベル、マスカレorドラグーン、墓地ディンギルス、ガラテア、スケルツォン)に後攻から動くとすれば禁止令でディンギルス宣言、相手はディンギルス蘇生で除去するかドラグーンで無効にするかを悩ませることができたり。

閃刀姫だとウィドウアンカーが結構きついので先に宣言してみたり、めちゃめちゃ幅広く制限をかけることができるのですがそれは使い手の知識や経験に左右されます。

注意点としてすでに盤面に存在するカードは禁止令の効果をうけないので、注意が必要です。
ガラテアが存在する状態でガラテア宣言しても相手はガラテアの効果を使用できるということになります。

僕はピーピングできる焔聖騎士に採用してみる




焔聖騎士は所謂、展開系、ソリティア系と呼ばれるデッキでして多数のモンスターを特殊召喚し盤面を整えていくテーマです。

その為、増殖するGやニビルを筆頭に無限泡影やPSYフレームギア・γといった手札誘発に非常に弱いのが特徴。

なので増殖するGには灰流うらら、その他手札誘発に対処するのに墓穴の指名者、抹殺の指名者をガン積みして対策していくわけですが墓穴の指名者はターン1が無いのもあって握れば握るだけ貫通力が増して強力なのに対して、抹殺の指名者はターン1があるので手札に2枚来ても1枚は使えなくなる性質上相手が無限泡影とニビルを握っていた場合はほぼ負けるわけですね。

展開途中にケアル-トがあるのにはあるんですが、上振れてないといけいないのもあって実用性がかなり低いのがネック。

そこで禁止令の採用を考えています。

手札の握り合わせにもよるんですが、先出しでケアしておけば無限泡影やニビルといった指名者単体でケアし辛い札も貫通できるようになりますし、何よりも焔聖騎士はピーピングができるので相手が握るカードを確認し禁止令を使うことも可能になるわけですね。

これはかなり強力です。

相手が不幸にも手札誘発を引き込めていない×コネクター始動でアクアドルフィンでピーピング×禁止令
これがで決まれば相手の捲り札や展開起点のカードを宣言し、勝ちにいくことができます。

採用して回して実用性高そうだったらまた記事にて紹介させてもらいますね。

まとめ


使用者の知識経験を試す1枚としてサイドに潜ませておくと相手の嫌な顔を見ることができる禁止令

今回は
指名者的使い方
相手の展開起点を潰す使い方

を中心にご紹介させてもらいましたが、もっといい活用方法があるよーという方は是非リプで教えてくださいw



みなさんの参考になれば幸いです。