とうとう発表された2021.1から施行されるリミットレギュレーション。
前回の予想はこんな感じ
全然あたらねえなおい。。
色々と思うところはありますが、一先ずは受け入れて来年からの環境を考えてみたいと思います。
2021.1から施行されるリミットレギュレーションはこうだ!
禁止
トーチ・ゴーレム
ファイアーウォールが帰ってくる引き換えとも取れるしサーチ手段が増えたのもあったか?
ソリティアを教えてくれてありがとう、スカルデットの使い方を教えてくれてありがとう。
制限
ダイナレスラー・パンクラトプス
準制限から制限へ
サイクロンにもなるし打点も高いしで重宝した1枚。
サイド鉄板だったのが影響したのかも
天底の使徒
レッド・リブート
僕はメインでエルドリッチ握ってるのでありがたいとしか言えませんね。
ファイアウォール・ドラゴン(緩和)
コードトーカー使いの人達がこぞってテンション上がってました。
※1月1日から新しいテキストに読み替えて使用可能。
準制限
ジャンク・スピーダー(緩和)
ゼンマイマジシャン(緩和)
同上
見たことないけどマジシャンってつくカード強すぎる傾向にある模様。(魔術師を見ながら)
氷結界の虎王 ドゥローレン(緩和)
エラッタされて悪用できなくなったからこのまま無制限にいきそうですね。
呪われしエルドランド
エルドリッチ使いとしては痛いと思いつつ、制限かけたりするならまずこれでしょうね。
安定感が落ちます。。
暴走魔法陣
盆回しとチキンレースいれられて解決しそうですが今までと変わらずアレイスターに誘発なげるしか無さそうです。
とはいえ、発動時の効果処理としてアレイスター引っ張ってくるカードなんで普通に減ったら安定感落ちますね。
緩和
ダーク・グレファー
魔界発現世行きデスガイド
化石調査
同上、しかもこっちはターン1ないからやべーんよなあ
ファイアウォール・ドラゴンの新しいテキスト
モンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、このカードの相互リンク先のモンスターの数まで、自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードのリンク先のモンスターが、戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚
Vジャンププレイより
このリミットレギュレーションから予想される環境の動き
緩和に目を向けると展開系、化石調査やデスガイド、ファイアーウォールドラゴン(エラッタされましたが)など「ソリティア頑張れ!」とKONAMIから後押しされるようなラインナップとなっています。
深海のディーヴァも記憶に新しく分かりやすく展開系、先攻制圧がまたしても流行になりそうな予感。
幻影騎士団とコードトーカーが今も多いけど更に増えそう。
また、リブートとパンクラが制限ということで罠や行動を阻害する置物をメインに戦うテーマには追い風となっています、具体的にはエルドリッチですね。
確実に増えると思います。
エルドランドの準制限は痛いものの前述のように除去やリブートが減って闘いやすくなったのはおおきなポイント。
逆にドラグマはいよいよ天底の使徒が1枚となってしまって安定感は更に落ち込みますのでシェアは減りそう。召喚ドラグマは暴走魔法陣が減りましたがうーん?って感じですね、盆回しいれとく?
電脳堺やプランキッズ、サンダードラゴンは今回ノータッチ引き続き強いまんまですね。
後手札筆頭と呼んでも差し支えがなかったパンクラトプスとリブートが制限となっておりサイドの調整も必要になっていますね。
KONAMIは固定化を嫌う傾向にあり、リブートとパンクラも固定化していたのでサイドに新しい風が入るのを狙っているようです。
個人的には禁じられた一滴やライトニングストームなど入れたいカードは多いのでこういった固定化したカードの制限はある意味ありがたかったりします。
さいごに
予想からお祭り騒ぎの制限改訂ですが、VFD放置には結構ヘイトが集まってますね。
あとはライトニングストームなんかも制限か?とか言われてましたけどこれは次回に持ち越しでしょうね、サイド筆頭のパンクラトプスが制限なんで時間の問題な気がします。
さて、来年はみなさん何握ります?